手作りチャーシューチャーハン作ってみました。
簡単シンプルチャーハン
チャーハンは、過去に何度も作りましたが、これと言って大きな失敗もなければ、成功した実感もありませんでした。
色々なネット情報、TVのお料理コーナーのチャーハンの作り方もバラバラです。
今回は、偶然にもまあまあ成功したチャーハンの作り方をアップします。
素人料理ですので、味の保証は致しませんのでご容赦ください。
材料(2人前)
- 白米(茶わん3杯分位)
- 卵2個
- 手作りチャーシュー 少々
- ネギ 少々
- 塩
- 胡椒
- 醤油
- 鶏がらスープの素
- サラダ油
温めたフライパンに、ご飯と卵を入れたところです。
作り方
- サラダ油を多めにフライパンに入れ強火でフライパンを温めます。
- フライパン全体に油を回し、ご飯を投入しとき卵を全体的にかけます。
- ご飯と卵を投入したら、フライパンを振ります。
- ある程度ご飯がパラパラになったところで、チャーシュー、塩、胡椒、鶏がらスープの素を入れ炒め味を調整します。
- ある程度味が整ったところで、ネギを入れ醤油を香りづけに少し入れサッと炒めて出来上がり
※1.の部分で卵を先に入れた事も多かったのですが、ご飯を入れてから卵を入れた方が卵の固まりが少なく、見た目も良い感じがしました。昔作った時は、冷えたご飯で作ると良いと聞き実践してましたが、近年は温めてからの作り方多いようです。私は温めた方が上手にできました。一回で作る量は、一人前でやった方が良いと思います。今回のご飯の量は大目でした。
チャーハン投入前に刻んだネギ!お好みで量は調整ください。
手作りで作ったチャーシューの両脇(形の悪い部分)を使用しました。
珍しく、食べた方からの評価が良かったのでレシピをアップしましたが
素人レシピですので味の保証は致しませんのでご了承ください。
飲んだ後の〆のチャーハンとして食べて頂ければと思います。
シンプルな味付けと具材の種類も少ないので、意外に簡単にできます。
興味のある方お試しください。
調理時間5分程度